20220412芦ノ湖レイクトローリング&ハーリング 初心者向け 釣行記録Vlog

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 янв 2025

Комментарии • 3

  • @brae819
    @brae819 2 года назад +1

    新動画、楽しみにしてました☺️
    5月上旬に初釣行するので、その為のイメージトレーニングに活かしております。
    ところで質問なのですが、リーダーの素材(フロロやナイロン)はどのような基準で選択されているのでしょうか?
    上リーダーと下リーダー共にフロロあるいはナイロン、上リーダーだけフロロあるいはナイロン等と、選択は三者三様でした。伸縮性のあるナイロンを使うべきとしている人がいる一方で、伸縮性はあまり関係ないと考えている人も居るようです。
    これらは経験に基づいて各々の好みで選択するのがよいのでしょうが、一度も実釣経験のない私は最初にどうするべきなのか悩んでしまいます。最初はそこまで難しく考えずに直感で選んでしまって良いのでしょうかね?😅

    • @takegiii
      @takegiii  2 года назад +1

      braeさん コメントありがとうございます
      そうですね~ 上リーダーはフロロにするとレッドコアの連結が簡単にできます
      ruclips.net/video/gg7Cc59Oxpk/видео.html
      この動画を参考にしてください
      もちろんナイロンでも安全な結び方をすれば問題はないです
      一番気にしていることは、結束強度と耐摩耗性だと考えます
      ラインとラインの結び目、より戻しとの連結などで自信を持てるものにする そこがポイントですね
      最大80㎝オーバー 8㎏越えのレインボーがかかった時に自信を持って取り込める太さと素材がいいと思います
      ただ、太さに関しては あまりに太いラインだとルアーの動きがどうか
      魚に警戒心を持たれないかなど気になるところです(これに関しては、色のことをおっしゃっている方もいますね)
      ちなみに私は両方使ってます
      使い分けってよりも気分です(笑)
      braeさんが書かれているようなこだわりを持たれている方がいることは存じております
      どちらにすればいいというほどの検証をしていないです
      質問にお答えするには、こっちがおすすめって書き込んだ方がいいのでしょうけど・・・ごめんなさい
      大事な結束強度を確認するのは、結んだ後にとにかく思いっきり引っ張ることです
      結びが悪いと簡単に切れます
      私は先リーダーは1.5号ですが、きちんと結んだあれば切れることは無いです
      ただ、これフロロの方が強いと感じことはあります
      ナイロンはニュルってほどけることがあります
      もちろんナイロンでもちゃんと結べていればがっちり強度は出ます
      そして、
      この先リーダーは何組か予備を持って行っています
      現場で結ぶと強度に不安が残るのためです
      細いラインなのでライントラブルがあった時や、ちょっとでもどこかでこすった時などすぐに取り換えられるようにしてます
      わりと船べりや竿同士でこすれるとかあるので
      参考にしていただけたらと思います
      これからもよろしくお願いいたします

    • @brae819
      @brae819 2 года назад +1

      @@takegiii
      確かに、結束強度と耐摩耗性が最も重要かもしれません。強固な結束を心がけ、こまめにリーダーを交換するのが一番効果的ですね😃
      とりあえず最初は無難にフロロで初めてみて、その都度学んでいきたいと思います。
      交換用のリーダー、忘れずに持参しますね👍
      そして毎度質問に答えてくださりありがとうございます。トローリングの知識が増えていくのが楽しいです。
      またお願いします🤲